え!?これって気象用語じゃないの!? ゲリラ豪雨は不適切用語


9feb007ea6424816d52504bf9c754dce_s

ふだん何気なく聞いている天気予報。中には、正式な気象用語ではないものや、マスコミ生まれの言葉が含まれているって知っていましたか?今日は、会話で使える、日々の暮らしで「あ!」と思える、ちょっぴり驚きな天気の小話をひとつ。

知らなかった!「集中豪雨」「木枯らし1号」はマスコミ生まれ

5689d8ea7f8a117aa7d0d9b78bf00c57_s

ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。

a5ff307c78dd5d8e1758647f1851e88d_s

また、木枯らし1号も同じです。もともとは季節のお知らせとして気象庁が報道機関に伝えていたもの。古くから「木枯らし1号」があったわけではありません

ゲリラ豪雨・爆弾低気圧は不適切用語?

87d9d9baed9537088590e89e91a952b4_s

2008年に新語・流行語大賞のトップ10にも選ばれた「ゲリラ豪雨」。メディアが多用したことで一気に定着しました。でも実は、「ゲリラ豪雨」は不適切用語なんです。理由は、ゲリラという言葉が戦争を思い起させたり、予測不可能と思われるからです。ゲリラ豪雨の変わりに、気象庁では「局地的大雨」と言っています。

「爆弾低気圧」も同じく!

同じく、「爆弾低気圧」という言葉もそうです。速いスピードで発達する低気圧のことで、24時間以内に20hPa程度、気圧が下がる低気圧のことを差します。「爆弾」という言葉が適切ではないとしています。

df7a9af1c91d3463e39334d1015a9742_s

ニュースでよく見る気象庁の会見や発表では、「ゲリラ豪雨」や「爆弾低気圧」という言葉は使っていないので、注意して聞いてみるのもおもしろいかもしれません。

132794ffe6565d1f7ac45cf4d116846b_s

……とはいえ、「言葉は生き物」と言われています。いつの日か、正式な用語として扱われる日が来るかもしれません。

新たな発見ぞくぞく!『仕事で得する天気の雑学』発売中!

日常でよく飛び出すことば。使っている人をみたら「実はね……」と教えたくなりませんか?そんな、会話で使える天気の雑学が満載です!仕事で得する天気の雑学(気象解説者・片平 敦著)

スクリーンショット 2015-02-19 15.54.39

は、月25日より、全国の主要書店、amazon、いろは出版公式オンラインショップにて発売中!ウェブサイトでも順次情報をお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

–− 書籍NEWS PICK UP !−−

–−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−–

お問い合わせは、いろは出版(book@hello-iroha.com)まで

片平敦さんのプロフィールはコチラ

関連記事

天気の雑学をうまく使えば、仕事で得する4つの理由

【NEWS】『仕事で得する天気の雑学』出版決定!